令和7年度 青森県 相談支援従事者 【初任者研修】募集終了

募集は終了しました

令和7年度 青森県 相談支援従事者 初任者研修のご案内

【令和7年度 相談支援従事者 初任者研修】申込フォームを開設しました。このページの下部にリンクがあります(一番下まで画面をスクロールしてください)本日より受付開始となります。

受講受付 令和 07年 05月 19日(月) 開始

(令和 07年 06月 20(金)まで)

~他県からの受講も可能です~

研修期間(日程) ※全日程、集合対面形式で実施します

【講義】令和 07年07月29日(火) 30日(水)の2日間
【会場】アウガ5階「AV多機能ホール」(青森市新町1-3-7)

【演習】令和07年08月28日(木) 29日(金)、09月26日(金)、10月23日(木)、10月24日(金)の5日間
【会場】青森県水産ビル7階「大会議室」(青森市安方1-1-32)

お申込み手順

① 以下【実務経験確認票】と【受講申込書】2点のエクセルを入力

② 【受講申込書】は法人印を押印

③ 2点ともPDF変換

④ 受講要件を満たす基資格となる資格証をPDF変換

⑤ ページ下部の【申込フォーム】へ上記③④の3点を添付し送信

◆ 送信後【申し込み完了】の旨が画面表示されます。『受講の可否』及び『受講料の振込』については要件確認後のお知らせとなります。
◆ 応募フォーム申込時に受付完了の返信メールは送信されません。申込時の最終画面をもって到達を各自ご確認ください。

1、相談支援専門員を目指す方だけではなく、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者を目指す方も、

この【令和7年度 相談支援従事者 初任者研修】の講義部分』を受講する必要があります。

2、令和2年度からカリキュラムが変更になっています。令和2年度以降の新カリキュラムで『講義部分』を修了している方は、今回は『演習部分』のみの受講で【相談支援従事者 初任者研修】を修了できます。

3、令和2年度以前の『講義部分』を受講されている方は、新カリキュラムでの『講義部分』の受講が必要です。講義・演習の両方(全日程)でのお申し込みをお願いいたします。

4.申込締め切り迄に『経験年数』や『業務に従事した期間』を満たせない場合は見込みでの申込も可能とします。その後、研修初日の前日となる7月28日(月)までに年数や期間が確定した【受講申込書】を再度ご提出ください。但し見込み申込・入金後に条件を満たせなかった場合の受講料返金には応じかねます。ご了承ください。

『サービス管理責任者・児童発達支援責任者』の研修に関しましては、県内では青い森学館様が実施予定となっております。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
一般社団法人 青い森学館

※『サービス管理責任者・児童発達支援責任者』の受講要件等に関しましては青森ソーシャルサポートへのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

申込フォーム

講義のみ、演習のみ、全日程、それぞれ別々のフォームとなります。

今一度【実施要綱】の最終頁の『取得フローチャート』をご確認の上、お間違えの無いようお申込みください。

A:講義のみ → https://form.run/@r07-onlylecture

B:演習のみ → https://form.run/@r07-exercises

C:全日程(講義+演習) → https://form.run/@r07-fullschedule

目次