
令和7年度 青森県 相談支援従事者 【現任研修】 全日程が昨日無事終了しました。
・個別相談支援とケアマネジメント
・多職種連携及びチームアプローチ
・地域をつくるコミュニティーワーク
・人材育成の手法スーパービジョン
を講義の軸に。そして2度のインターバル実習で活動圏域の『行政・基幹・委託・自立支援協議会』といった各機関について自ら調べ、【地域を巻き込んだ支援方法】を学んでいただきました。

研修での学びを明日からの現場実践へ。座学を実践し、実践を座学に落とし込む。
この連続で『座学理論』と『現場実践』を融合させ実力値を高めていきましょう。
皆さまの学びの場、出会いの場、繋がる場が、常にリアルで存在し続けられるように。
ASSはこれからも集合対面研修に拘っていきます。

現在進行中のもの↓↓↓
・相談支援 初任者研修(受講申し込み終了)7月講義2日間、8~10月演習5日間
・相談支援 初任者フォローアップ研修(7月受付開始)8月開催
・青森県 医療的ケア児等支援者 コーディネーター養成研修(7月受付開始)9月開催
・青森地区福祉就労説明会(仮称)11月開催
年末までびっしりです。スタッフ一同準備頑張りますっ!!!





